Only Neat Thing

たったひとつの冴えたやり方

ユーザ用ツール

サイト用ツール


dg965wh-cpu

DG965WH CPU交換

対応CPU

 DG965WHは、Pentium 4の後半期から、Core 2の前半期のCPUをサポートしている。

世代SingleDualFSB
04第三世代 Pentium 4Prescott-533/800
05第四世代 Pentium 4Prescott-2MSmithfield533/800
06第五世代 Pentium 4CedarMillPresler533/800
06第一世代 Core 2Conroe・AllendaleKentsfield800/1066

 インテルが消費電力と発熱の大きいPentium 4に見切りを付け、Core 2へとシフトを始めた時期だった。FSBはPentium 4で533MHzから800MHzへ、Core 2になってから533MHz→800MHz→1066MHzと高クロック化が進んだ。その時期のCPUに対応している。

 ソケットはLGA775(Socket T)。

NetBurstPentium 4Pentium DCeleron DCeleron1
505~672805~960320~360-
CoreCore 2 DuoCore 2 QuadPentium Dual-CoreCeleron4
E4000番台・E6000番台 2Q6600・Q6700 3E2000番台400番台・E1000番台

1Pentium Extreme Editionには対応していない。
2 — 対応表にリストアップされているのはE6420(2.13GHz)までで、E6600(2.4GHz)・E6700(2.66GHz)は対応表から抜けている。
3 — Core 2 Quadでは、Q6600(2.4GHz)とQ6700(2.66GHz)のみの対応となっている。その後のCore 2 QuadはFSB 1333MHzとなった。
4Core 2 Extremeは対応表にはない。FSB 1066MHzのExtremeとしてはX6800(2.93GHz)・QX6800(2.93GHz)・QX6700(2.66GHz)があるが対応表には掲載されていない。

 Core 2はその後FSB 1333MHzに移っていくが、WolfdaleのローエンドにはFSB 1066MHzのCPUが残った(E7000番台)。しかし対応表には掲載されていない。

最上位CPU

 対応表の範囲内では、
  4コア:Core 2 Quad Q6700(2.66GHz, 266MHzx10)
  2コア:Core 2 Duo E6420(2.13GHz, 800MHzx8)

 だが、E6420と同じConroeコアのE6700(2.66GHz)・E6600(2.40GHz)は大丈夫ではないかと思われる。

 Core 2 Extreme QX6700を使ってみたが、マザーボードのCPU表示はCPUのナンバーを認識せずCore 2 Extremeとだけ表示していた。BIOSがサポートしていないCPUを積んでも平気という人なら、Core 2 ExtremeのX6800・QX6800(2.93GHz)、Wolfdale世代のCore 2 Duo E7600(3.06GHz)を試してみる価値はあるのじゃないかと思う。

CPU交換

PassMarkのPerformanceTestと、Primate LabsのGeekbench 4を使用した。

CPUcoreL2
cache
clock
(MHz)
PerformanceTestGeekBench
Single
Core
Multi
Core
CPU
Mark
Single
Thread
E630022 M1.86118017711202702
Q660048 M2.40 (1.29)1450 (1.23)3859 (2.18)2980 (2.48)943 (1.34)
Q670048 M2.66 (1.43)1662 (1.40)4499 (2.54)3254 (2.70)1046 (1.49)
QX670048 M2.66 (1.43)1627 (1.38)4369 (2.47)3314 (2.76)1046 (1.49)

もともとこのDG965WHマザーには、Core 2 Duo E6300を積んでいた。購入時の価格は記録に残っていないが、DOS/V POWER REPORTの当時の記事 によれば、E6300の当時の価格は25,000円前後。Core 2 Quad Q6600もすでに発売されていたが、価格が10万円を超えるCPUには手が出なかった。

それが、今や中古で2,000円前後で手に入る。というわけで、交換してベンチマークをとってみた。


換装前 E6300

Core 2 Duo E6300 2M Cache 1.86 GHz 65 W Q3'06
Core 2 Duo E6300
GeekBench は、Single-Core 1,180, Multi-Core 1,771

それまでPentium 4を水冷にして使っていたのだが、水冷キットのメンテナンスは面倒だった。空冷で稼働できるCore 2 Duoはありがたかったが、いま動かしてみると結構ファンの音がうるさい。


Q6600

Core 2 Quad Q6600 8M Cache 2.40 GHz 105 W Q1'07
Core 2 Quad Q6600 GeekBench は、Single-Core 1,450, Multi-Core 3,859

発売当時は十数万円したが、Q6700を発売したときに、こちらを半額に値下げしたのでデュアルコアとほぼ同じ値段まで下がった。なので、Q6600は出物が多い。E6300に比べてスコアが倍以上になっているのは、増加したのはコア数が倍になったから。


Q6700

Core 2 Quad Q6700 8M Cache 2.66 GHz 105 W Q3'07
Core 2 Quad Q6700
GeekBench は、Single-Core 1,662, Multi-Core 4,499

DG965WHがサポートしているCPUでは最上位のもの。


QX6700

Core 2 Extreme QX6700 8M Cache 2.66 GHz 130 W Q4'06
Core 2 Extreme QX6700
GeekBench は、Single-Core 1,627, Multi-Core 4,369

DG965WHのサポート対象外だが、Core 2 Extremeが手に入ったので試してみた。なにせ発売当時は十数万円した憧れのCPUだから。BIOSはCPUを認識せず Core 2 Quad と表示していた。クロック倍率が可変できるCPUだが、マザーボードが倍率変更に対応していない。スコアはほぼ同仕様のQ6700もほぼ同じ。ならばサポート対象で、TDPが105Wと低いQ6700を使うのが無難だろう(QX6700はTDP 130W)。

というわけで、Q6700を常用することにした。

Core 2 Quad Q6700

dg965wh-cpu.txt · 最終更新: 2019/06/19 01:07 by admin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki